2024年10月08日

オンライン診療の研修、修了証を受け取りました。

オンライン診療の研修、修了証を受け取りました。
11月から岡部医院に受診したことがある方を対象にオンライン診療ができる体制を整えていきたいと思います。

なお、情報通信機器を用いた診療の初診において向精神薬を処方しないことを当該保険医療機関のホームページ等に掲示していること。という項目があるので、初診での向精神薬は処方していません。
また、すべての人を対象にオンライン診療を行えるわけではないので、まずは対面で診察、その後にオンライン診療と対面診療を組み合わせる方針です。

オンライン診療の適切な実施に関する指針には厳しい制限があります。
例えば医師の所在に関する最低限遵守する事項として以下の内容が記載されています

@ オンライン診療を行う医師は、医療機関に所属し、その所属及び当該医療機関の問い合わせ先を明らかにしていること。
A 患者の急病急変時に適切に対応するため、患者が速やかにアクセスできる医療機関において直接の対面診療を行える体制を整えておくこと。
B 医師は、騒音により音声が聞き取れない、ネットワークが不安定であり動画が途切れる等、オンライン診療を行うに当たり適切な判断を害する場所でオンライン診療を行ってはならない。
C オンライン診療を行う際は、診療録等、過去の患者の状態を把握しながら診療すること等により、医療機関に居る場合と同等程度に患者の心身の状態に関する情報を得られる体制を整えなければならない。ただし、緊急やむを得ない場合には、この限りでない。
D 第三者に患者の心身の状態に関する情報の伝わることのないよう、医師は物理的に外部から隔離される空間においてオンライン診療を行わなければならない。
E オンライン診療を実施する医療機関は、ホームページや院内掲示等において、本指針を遵守した上でオンライン診療を実施している旨を公表するものとする。
IMG_4695.jpeg
posted by okabeiin at 11:52| 岡部医院