AGA診療の質問箱 フィナステリド、デュタステリドについて よくある質問
フィナステリド、デュタステリドについてのQ&A
・飲み始めると、どのように症状が改善していきますか?
治療効果は抜け毛が減ったかが目安になり、半年間内服をしてもらって効果判定します。
個人差はありますが、3,4ヵ月でうぶ毛が太くなり、伸びる、髪の質が変わってくるなどの症状の改善を感じる方が多いです。
ここで効果のある方は薬が効いている(レスポンダー)ということなので、1年ぐらいするとより効果を実感できるようになります。
・服用時間は何時にすればいいですか?
食事の影響は受けないので、いつでも服用可能です。
毎日決まった時間に内服すると忘れないので、決まった時間に内服することを推奨します。
・実際の効果はどれぐらいなのですか?
正直に答えますと、フサフサに生えてくるというよりも、抜け毛が少なくなった、ボリュームが出てきた、髪が太くなったと感じられる方が多いです。効果を感じてもらえた方は継続して通院、治療を継続されています。1ヵ月、2か月では何も変わらない事が多いので、半年間は頑張って治療を継続してもらうよう勧めています。
・20歳未満ですが治療は受けられますか?
AGA治療は原則 20歳以上から受けられる治療です。
受付の段階で年齢をお伺いして、20歳未満の場合は治療はできませんので、お断りしています。
・無料カウンセリングはありますか?
初診時は問診、視診などで診断をします。ほとんどがAGAと診断されるのですが、頭部湿疹、炎症性疾患に伴う脱毛、円形脱毛症などでは皮膚科での治療が優先されますので、皮膚科受診を推奨します。
紹介状など希望の場合は保険診療で対応させていただきます。
また、AGA治療を始めると半年はやらないと効果はでないので、少し考えたいという方は初回は無料カウンセリングとして対応させていただきます。
・診療に時間はかかりますか?
初診時には問診票の記入、診察、AGAについての説明、薬の説明などさせていただきます。
再診時には平均10分程度で受付、診察、会計まで終わるようにしています。
薬は院内処方ですので、治療は院内で全て完結します。
クレジットカード、各種電子マネー、楽天ペイ等を診療でご利用いただけます。
患者さんのサービス向上のために、保険診療でも自費診療でもご利用いただけるようになりました。
急病などの際にも安心して受診することができます
また、AGA診療以外にも高血圧、糖尿病などの内科疾患の診療、睡眠時無呼吸症候群の検査、治療も行っています。
特に内科では様々な症状を診療します。専門医受診が必要と判断した場合、適切な診療、治療が受けられるように病院・医院の紹介、紹介状の作成、予約を行います。
かかりつけ医として、何でもお気軽にご相談ください。
岡部医院院長 岡部誠之介
posted by okabeiin at 15:08|
AGA(男性型脱毛症)