岡部医院では
フィナステリド1mg 1錠200円
デュタステリド0.5mg 1錠175円
ミノキシジル5mg 1錠150円
ミノキシジル7%外用薬 1本6490円
で処方しています。診察料はありません。
ネット広告などで1ヶ月 2000円以下という安価な広告のクリニックもありますが、その値段で治療を受けられることはほとんどないです。追加の治療や半年、1年の契約をせまるクリニックもあります。
ネット広告で明らかに安い値段を提示している広告
犬山市に存在しないクリニックなのにあたかも犬山市に存在するような誘導の広告
などには気を付けてください。
AGA診療についてオンライン診療は対面診療より劣ります。
近くにAGAクリニックがない、通えない場合には検討してもいいですが、通える範囲にAGAクリニックがある場合にはそちらに受診をすることを推奨します。
岡部医院院長 岡部誠之介
2022年03月17日
AGAの広告について 要注意
posted by okabeiin at 11:35| 岡部医院
2022年03月16日
薄毛の進行度が分かる「ハミルトン・ノーウッド分類(N−H分類)」について
薄毛の進行度が分かる「ハミルトン・ノーウッド分類(N−H分類)」について
薄毛の進行度は上記の分類を使用しています。
1951年にアメリカの医師ハミルトンがAGAの進行度をパターン化して、
後にノーウッドが改訂して完成させました。
岡部医院でも上記の分類を使用しています。
AGAは30代で20%、40代で30%、50代以降で40%以上の男性に薄毛の症状が現れると報告されています。
欧米人は前頭部から薄くなりやすく、日本人は頭頂部から始まりやすいといわれています。
フィナステリド、デュタステリドは頭頂部の方が効きやすいという報告もあるので、日本人に向いている薬剤とも考える事ができます。
早期の発見、治療、進行を抑えることが重要です。
頭頂部などはスマホのカメラや合わせ鏡で自分で確認することを推奨しています。
下記のサイトでAGAのセルフチェックができます。
http://www.aga-news.jp/secure/self_check/
AGA診療は岡部医院にご相談ください。
薄毛の進行度は上記の分類を使用しています。
1951年にアメリカの医師ハミルトンがAGAの進行度をパターン化して、
後にノーウッドが改訂して完成させました。
岡部医院でも上記の分類を使用しています。
AGAは30代で20%、40代で30%、50代以降で40%以上の男性に薄毛の症状が現れると報告されています。
欧米人は前頭部から薄くなりやすく、日本人は頭頂部から始まりやすいといわれています。
フィナステリド、デュタステリドは頭頂部の方が効きやすいという報告もあるので、日本人に向いている薬剤とも考える事ができます。
早期の発見、治療、進行を抑えることが重要です。
頭頂部などはスマホのカメラや合わせ鏡で自分で確認することを推奨しています。
下記のサイトでAGAのセルフチェックができます。
http://www.aga-news.jp/secure/self_check/
AGA診療は岡部医院にご相談ください。
posted by okabeiin at 10:35| 岡部医院
2022年03月14日
花粉症について
花粉症の患者さんが増えてきました。
花粉症はアレルギー性鼻炎、結膜炎症状を主とするT型アレルギーの典型的な疾患です。
最近ですと症状が多様化し、皮膚の腫脹、頭痛、倦怠感など全身症状が生じることもあり、個人個人の症状の程度、種類はさまざまです。2008年の論文では日本人全体の26.5%はスギ花粉症であるという驚異的な数値があります。
くしゃみ、鼻漏の回数、鼻づまりの有無で重症度が分けられます。飲み薬にもいろいろ種類がありますし、点鼻薬だけでも症状がコントロールできることもあります。
また、漢方薬でも治療を行っていますので、十分に話し合って自分に合った治療を一緒に考えていくことが重要です。
院内処方も行っているので、診断、治療は医院で完結します。
インターネット予約も受け付けています。症状や困っていることなどお伝えください。
https://reserva.be/agaokabe/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=13eJyzMDGxNAUAAzABDw
岡部医院院長 岡部誠之介
花粉症はアレルギー性鼻炎、結膜炎症状を主とするT型アレルギーの典型的な疾患です。
最近ですと症状が多様化し、皮膚の腫脹、頭痛、倦怠感など全身症状が生じることもあり、個人個人の症状の程度、種類はさまざまです。2008年の論文では日本人全体の26.5%はスギ花粉症であるという驚異的な数値があります。
くしゃみ、鼻漏の回数、鼻づまりの有無で重症度が分けられます。飲み薬にもいろいろ種類がありますし、点鼻薬だけでも症状がコントロールできることもあります。
また、漢方薬でも治療を行っていますので、十分に話し合って自分に合った治療を一緒に考えていくことが重要です。
院内処方も行っているので、診断、治療は医院で完結します。
インターネット予約も受け付けています。症状や困っていることなどお伝えください。
https://reserva.be/agaokabe/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=13eJyzMDGxNAUAAzABDw
岡部医院院長 岡部誠之介
posted by okabeiin at 17:14| 花粉症